ホームページを運用しようと思ったら用意しなければならないのがWEBサーバ。無料で使えるものもありますが、そういった類のものはドメインが自由に決められなかったり無駄な広告が入ったりするものです。
それにwordpressを使おう!など、普通のHTMLだけではない場合は無料のサーバでは大抵まかないきれません。
そういった時に必要となるのが有料のレンタルサーバです。
レンタルサーバは比較的新しいものから古参のものまでいくつもあります。
などなど…。まだまだここには書ききれないほどたくさんあります。
では一体どこを選べばよいのか?悩みますねー。ここでは1つのポイントをご紹介します。
レンタルサーバ側があらかじめ用意してくれているドメインはありますが、独自ドメインがあるとサイトとして信用性が上がります。例えば企業であれば『〇〇〇〇〇.co.jp』、個人であれば『〇〇〇〇〇.jp』や『〇〇〇〇〇.com』など。
ドメインを取得すること自体はそれほど難しいものではありません。ただ気をつけなければならないのが、ドメインの管理とWEBサーバの管理のページ(サイト)が違う場合が多々あるということです。
などなど。こうなってくると「ええっと、ドメインはこっちのコントロールパネルで、サーバはあっちのコントロールパネルから確認…」と、地味に面倒なことになりがちです。
そうならないように一元管理している会社なんてあるの?と思われるでしょう。実はあるんです。
レンタルサーバではメジャーなさくらインターネット。サーバとともにドメインの管理も同時に行っているので、サーバとドメインを1つのコントロールパネルから一元管理できます。
もちろんメールも一緒に管理。他にもサブドメインがとりやすかったり、DBはコントロールパネルからphpMyAdminでいじれたりとかなり便利です。
ドメインの使用料は少々高めですが使い勝手の良さを考えたらそれも納得できます。独自ドメインを伴うサーバ選びで悩んだら、まずさくらインターネットを候補に挙げて問題ないと思います。
上ではさくらインターネットを推しましたが、もちろんほかのレンタルサーバが悪いというわけではありません。例えばGMOは実績じゅうぶんでドメイン使用料が極端に安いですし、Xサーバは信頼性がとても高いです。新しく出てきたスターサーバなどは標準でSSDなので応答速度が期待できます。
また独自ドメインを使わず単純にHTMLだけで構成するなら、無料サービスのjimdoやwixでテンプレートを活用して簡単かつオシャレに作ることも可能です。
最終的には用途や使い勝手、ランニングコストなどを複合的に見てレンタルサーバを選ぶとよいでしょう。