技術の価値

お仕事やってると、大体最初にある山場が価格交渉です。こちらも商売なので、まずは相場で価格を提示します。が、この相場ってのが厄介。
製造業なんかでしたら『このパーツが何円でこれが何円になって~』というのがイメージしやすいかと思いますが、なんせこの業界はかかってくるお金のほとんどが人件費です。人件費って目に見えないので想像しにくい。だからまず間違いなく最初は『高い!』って言われちゃいます。

さてその人件費。あんまりぶっちゃけるといかんとは思いつつポロっともらしちゃいますが、その辺にゴロゴロ転がってるエンジニアさんは大体1日8時間の労働に3万くらいもらえるとバランスがとれるみたいです(加藤調べ)。てことは一人で1ヶ月かかる作業だと大体60~70万になるわけです。
まあこれはあくまで目安。中にはスキルの高い人低い人色々いるわけで、人件費とはつまりこの『技術』に価値を見出して対価を支払っていると考えられます。
 
正直WEB系の個人事業やってると、何かモノを買って作るわけではないのでそこまで請求しなくても生活できちゃいます。
しかし技術を安売りすると、技術を買う人(クライアント)が『あ、なんだこの価格でやれちゃうんだ』という認識になり、業界全体の作業単価を下げてしまうことになります。だから安易に低価格を提示するのはいかんと思う次第。
 
価格交渉の中で、『WEBサイトにそんなにお金払えません』っていう人が結構います。でも考えてみてください。WEBサイトは24時間365日休まずにあなたの会社を宣伝してくれるんですよ?1ヶ月かけて皆が見てくれるサイトを作れたら、高額に思えますが一度お支払いするだけでいいんです。でもって一度作ったらもうあとは保守費をちょこっと払うだけでフル回転で働いてくれるんです。
普通の営業マンにそこまで働いてもらったら、基本給に加えて残業代やら休日出勤代やら必要経費やらで毎月何十万と払うことになり、果ては労基法違反で訴えられちゃいます。そう考えるとWEBサイトほど効率のいい営業ツールは中々ないと思います。
 
・・・ちょっと話がそれましたね。まあ技術というのは中々目に見えないのですが、そこに価値をしっかり見出してお金をかけることが最終的にはいい結果につながると思います。だから自分は、最初は分かってもらえなくてもコツコツ努力して分かってもらえるようにしたい。それがクライアントの今後のためにもなると信じています。
 
というわけで、今日も元気に価格交渉いってきます!